ご無沙汰しています。
2ヶ月近く更新してなかったです。
毎年、6・7月は忙しくて、去年の同じ時期も更新中断しましたが、
猫のご飯代を稼ぐ為に頑張ってます(汗)
ブログって、無料サービスの場合は長期間更新してないと
大きなバナー広告が表示されたりします。
でも幸いに、このブログ運営のniftyはプロバイダ系。
プロバイダ会員は有料サービスと同じく広告は非表示です。
(niftyと合体する前のinfowebのメールアドレスを使って14年以上たちます)
さて、我が家の猫たちもすくすく成長しています。
次に、馬力や体格に勝る愛ちゃん。
性格も強めですが、さらに女の子らしくなりました。
ふみふみ好きはさらに増して、私が休憩にベッドで休むと、
ほぼ必ずやってきます。
あまり鳴かないサイベリアンですが、おねだりの際は
「にやにゃっ」
いつも私の胸元でふみふみするのですが、
膝掛け毛布をクッションにして怪我防止。
耳元で小さく「ふみふみ~」などとささやくと、ゴロゴロ言って没頭し始めます。
人のささやき声が好きなのです。
(お母さんのおっぱい、本当はもっとたくさん飲みたかったんだよね。)
時々ふみふみをやめて、お鼻を私の鼻にくっつけます。
愛ちゃんの愛情表現です。
猫バカ、親バカにとっては至福の時。
私たちを親と思ってくれての、ふみふみです。
ただし、こんな事にもなっちゃいます。
仕事で疲れて倒れるように寝ている間、
私の二の腕で娘たちがふみふみしました。
爪を切っていても、素でふみふみされると
こういうミミズ腫れ。
親猫として振る舞うのは、覚悟がいりますね。
こんにちは、みっチャンです。
いいなぁ~、うちのみるくは早くに離してしまったため、こういう事が無いのがちょっとさびしいです。
うちの仔の愛情表現はそっと寝ている時などに寄り添う程度です。
昨夜、大きな地震がありましたね。
そちらは大丈夫でしたか?
みっチャンさん、こんにちは。
先ほども神奈川で揺れましたが、この前は伊豆で震度5。
そろそろこちらでも大きいのが来るかも知れません~。
以前、みっチャンさんのブログも見て、猫の首輪対策とか考えてます。
ふみふみですが、まだ親の保護が必要な時期に引き離された子に
多く見られると言われています。
見方によっては、心に傷を負った子の補完行動とも取れますから、
しない子の方が、幸せな子猫時代を過ごしたといえるのかも知れません。
みるくちゃんがふみふみしないのは、体も心も健やかに成長したからなんでしょうね~。
愛猫の添い寝も幸せですよね。